記事まとめ
- 岡山県にある『備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)』に訪れた
- 撮影日: 2020年12月01日
- 備中松山城は、山上にあり、山々に囲まれ、自然を感じられる城
2020年12月01日に、岡山県の観光地である「備中松山城」へ訪れました。
以下の2つの記事に分けて紹介しています。
本記事は2番目の記事です。
本記事は、観光編と題して、『備中松山城』を紹介しています。
なお、YouTubeにも動画でまとめており、この動画の説明(補足)となっています。
動画の撮影設定は本記事の最後にまとめております。
目次
1. ふいご峠駐車場
備中松山城は、山上にあります。
自家用車では、8合目のふいご峠駐車場までしか行けません。
そのため、そこから歩いて登る必要があります。
徒歩20分程度です。
Googleマップでは以下です。
- YouTube動画の切り抜き画像(0分09秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(0分23秒の映像)
2. 遊歩道
備中松山城までの遊歩道は、ゆるやかな坂ですが、歩きやすい靴で行くほうがよいです。
山登り用の頑丈な靴は不要だと思います。
運動靴のようなもので十分でしょう。
- ちなみに撮影しながらでしたが、「3. 備中松山城」までで28分、「3-1. 天守閣」までで42分でした。
- 看板によると、「3. 備中松山城」までで20分くらいのようです。
- YouTube動画の切り抜き画像(1分00秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(1分08秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(2分10秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(2分46秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(3分55秒の映像)
山から見える山の景色
山を登っていくので、景色がきれいです。
私は12月に訪れましたが、秋の紅葉も楽しめました。
- YouTube動画の切り抜き画像(0分07秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(1分28秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(1分40秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(1分54秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(3分06秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(3分14秒の映像)
3. 備中松山城
備中松山城は、鎌倉時代に築かれ、1683年に修築され、現在の形になっているようです。
非常に歴史がある城です。
天守を持つ山城として、もっとも高いところにあることも特徴のようです。
標高430mの臥牛山頂上付近に建つ天守は、国の重要文化財で、現存天守を持つ山城としては最も高い所にあります。
鎌倉時代、有漢郷(現高梁市有漢町)の地頭秋庭重信が大松山に城を築いたのを起源とし、1683(天和三)年に水谷勝宗によって3年がかりで修築され、今の天守の姿になりました。
Googleマップでは以下です。
- YouTube動画の切り抜き画像(4分05秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(4分12秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(4分50秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(5分15秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(5分23秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(6分23秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(6分30秒の映像)
3-1. 天守閣
以下の画像の、真ん中の大きな城が、天守閣です。
- YouTube動画の切り抜き画像(7分11秒の映像)
天守閣は入城可能(有料)
天守閣には入城可能です。
私は、大人料金500円でしたが、最新の料金表は以下のホームページを確認ください。
天守閣の中は、展示物はほとんどなく、展望室もありませんでした。
景色については、覗き窓のような窓しかありませんので、それほど良いものではなかったです。
城の外からの景色の方がよかったです。
これまで私は3つの城を訪れていますが、展示物や景色で一番よかったのは、山口県の「岩国城」です(2021年4月現在)。
- 広島城/広島県
- 岩国城/山口県
- 備中松山城/岡山県
ただ、備中松山城の城内は、「まさに城の中」といったシンプルな形となっています。
展示用の現代のもの(展示用ガラスなど)が極力少なく、「城」というものを実感したい人は、備中松山城が良いと思います。
- YouTube動画の切り抜き画像(7分41秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(7分35秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(8分22秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(8分14秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(9分51秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(10分00秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(9分15秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(9分27秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(8分39秒の映像)
囲炉裏(いろり)
- YouTube動画の切り抜き画像(8分41秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(8分48秒の映像)
御社壇(ごしゃだん)
- YouTube動画の切り抜き画像(9分41秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(9分46秒の映像)
3-2. 天守閣の周辺
天守閣の周辺や、裏の方を歩いてみました。
さらに奥に行くと、「●●跡」などがあるようですが、距離感がつかめず、また、あまり舗装されていない道を歩くことになりそうだったのでやめました。
時間がある方や、体力がある方は、行ってみるとよいかもしれません。
- YouTube動画の切り抜き画像(10分36秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(10分40秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(10分48秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(11分47秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(11分40秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(11分36秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(12分42秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(13分03秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(13分18秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(13分31秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(13分47秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(14分05秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(14分30秒の映像)
- YouTube動画の切り抜き画像(14分16秒の映像)
4. 終わりに
備中松山城は、山の上にあるため、景色がキレイです。
また、山の中にあるため、自然に囲まれています。
普段、忙しいところで生活していて疲れた人が、ストレス解消や疲れを癒すための絶好の場所だと思います。
少し山登りをすることにもなるため、軽い運動にもなり、リフレッシュされることでしょう。
オススメです。
最後に、観光動画の撮影/編集設定をまとめて終わりにします。
- カメラ: BMPCC4K(ブラックマジックデザイン社)
- レンズ: オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
- カメラ設定
- 焦点距離
- 25mm
- 必要により、望遠側の100mm
- ISO: 100
- フレームレート: 24fps
- シャッタースピード: 1/48
- 絞り: 場所により変更
- 焦点距離
- 動画編集ソフト: DaVinci Resolve
- 主な編集設定
- カラーコレクション
- 主に自動バランス
- 必要により自分で調整
- トランジション: クロスディゾルブ
- カラーコレクション