記事まとめ

  • 島根県にある『石見銀山(いわみぎんざん)』に訪れた
    • 撮影日: 2020年11月17日
  • 石見銀山は、木々に囲まれており、自然を感じられる場所
  • 「銀鉱石(ぎんこうせき)」を採掘していた龍源寺間部(りゅうげんじまぶ)は歩いて通ることが可能(有料)

 

2020年11月17日に、島根県の観光地である世界遺産の「石見銀山」へ訪れました。

 

それぞれ、以下の3つの記事に分けて紹介しています。

本記事は2番目の記事です。

 

 

本記事は、観光編と題して、『石見銀山』を紹介しています。

 

なお、YouTubeにも動画でまとめており、この動画の説明(補足)となっています。

動画の撮影設定は本記事の最後にまとめております。

目次

1. 石見銀山

石見銀山(いわみぎんざん)は、島根県の山奥にあります。

昔はこの山で、「(ぎん)」を採っていたようです。

 

Googleマップでは以下です。


石見銀山は、「石見銀山遺跡とその文化的景観」として世界遺産に登録されています。

石見銀山世界遺産センターのホームページによると、以下の3つの理由により、世界遺産に登録されたようです。

①「16世紀から17世紀初頭の石見銀山が世界経済に与えた影響」
②「銀生産の考古学的証拠が良好な状態で保存されている」
③「銀山と鉱山集落から輸送路、港にいたる鉱山活動の総体を留める」

 

1-1. 石見銀山世界遺産センター

私が最初に訪れたのは、「石見銀山世界遺産センター」です。

 

Googleマップだと以下です。


本当は、石見銀山公園の駐車場に車を停めたかったのですが、満車でしたので、このセンターに来ました。

  • 石見銀山の主要な観光スポットは、石見銀山公園方面にあります。

 

ただ、結果から言うと、来て良かったです。

センター内のインフォメーションセンターでは、以下のような対応をしていただきました。

  • パンフレットをくれた
  • バスの時刻表をくれた
  • 石見銀山の観光ルートを教えてくれた

 

私はバスを利用せずに、歩いて回ろうと思っていたのですが、そのルートを詳しく教えてもらいました。

初めて訪れる場合は、この「石見銀山世界遺産センター」に来ることをオススメします。

 

以下の画像のように、「石見銀山世界遺産センター」も秋の紅葉を楽しめました。

 

  • YouTube動画の切り抜き画像(1分38秒の映像)

 

  • YouTube動画の切り抜き画像(1分42秒の映像)

 

  • YouTube動画の切り抜き画像(0分17秒の映像)

 

  • YouTube動画の切り抜き画像(0分50秒の映像)

 

  • YouTube動画の切り抜き画像(1分11秒の映像)

 

  • YouTube動画の切り抜き画像(1分22秒の映像)

 

  • YouTube動画の切り抜き画像(1分28秒の映像)

 

1-2. 遊歩道(石見銀山世界遺産センターから石見銀山公園へ)

石見銀山世界遺産センターから石見銀山公園へは、バスが出ています。

バスの時刻表や料金表は、以下のホームページをご確認ください。

石見銀山世界遺産センター

 

私は時間がありましたので、歩いて石見銀山公園へ向かいました。

事前に車で行っており、ある程度の距離感は分かっていましたので、不安はありませんでした。

  • ちなみに私の場合、撮影しながらの歩きで、17分かかりました。

     

    ①. 自然の中の道

    最初は、少し歩きにくい砂利道を歩くことになります。

     

    • YouTube動画の切り抜き画像(1分52秒の映像)

     

    • YouTube動画の切り抜き画像(2分12秒の映像)

     

    • YouTube動画の切り抜き画像(2分23秒の映像)

     

    • YouTube動画の切り抜き画像(2分42秒の映像)

     

    • YouTube動画の切り抜き画像(2分59秒の映像)

     

    ②. 車が通る道

    以下の画像からは、車が通る道路を歩くことになります。

    小さなお子さんがいる場合などは注意したほうがよいです。

     

    • YouTube動画の切り抜き画像(3分09秒の映像)

     

    • YouTube動画の切り抜き画像(3分26秒の映像)

     

    • YouTube動画の切り抜き画像(3分33秒の映像)

     

    • YouTube動画の切り抜き画像(3分57秒の映像)

       

       

      1-3. 石見銀山公園

      石見銀山公園に到着しました。

      石見銀山公園にも駐車場はあるのですが、停められる数がそれほど多くないため、すぐに満車になりそうです。

       

      ここから観光スポットである「龍源寺間歩(りゅうげんじまぼ)」まで、2.3kmのようです。

      私は歩いて登っていきましたが、自転車を借りている人もいました。

       

      また、体力を使いたくない人は、「グリーンスローモビリティ」という電動ゴルフカート型車両に乗ることもできます。

      料金などは、以下のホームページをご確認ください。

      島根県大田市観光サイト

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(4分20秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(4分24秒の映像)

       

      1-4. 遊歩道(石見銀山公園から龍源寺間部へ)

      龍源寺間部までへの道は、大きく2つに分かれていました。

       

      1つ目は、自転車やグリーンスローモビリティが通れるような舗装されている道です。

      • YouTube動画の切り抜き画像(4分39秒の映像)

       

      もう1つは、自然の中を歩ける道です。

      • YouTube動画の切り抜き画像(5分06秒の映像)

       

      私は、カメラで撮影したかったため、見栄えがよさそうな、自然の道を選択しました。

      結論からいうと、自然に囲まれて気持ちがよく、撮影についても良い映像を撮ることができました。

      • ちなみに私の場合、撮影しながらの歩きと、さらに、寄り道をしながらで、龍源寺間部まで55分かかりました。
      • 逆に、龍源寺間部から戻る際は、寄り道や撮影をあまりしないで、33分くらいでした。

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(5分31秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(5分37秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(5分56秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(6分49秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(7分42秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(7分51秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(8分08秒の映像)

       

      ①. 寄り道

      石見銀山には、「〇〇遺跡」「〇〇墓」などがたくさんあります。

      それら全部に寄っていると、なかなか「龍源寺間部」に辿り着けないと思います。

       

      全部いきたい人は、朝から石見銀山に訪れることをオススメします。

      また、それぞれの内容を詳しく知りたい人は、観光ガイドを頼むほうがよい気がします。

       

      以下の画像のように、寄り道して、階段を登り切ったけど、特に何もなかった(「〇〇跡」があったが、建物などはない)ということがあります。

      そこから戻らないといけないので、結構時間を使ってしまいます

      時間がない人は、一気に「龍源寺間部」を目指すほうが良いかと思います。

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(8分48秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(8分54秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(8分56秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(9分18秒の映像)

       

      ②. 龍源寺間歩周辺

      龍源寺間歩は、一方通行の坑道(こうどう)です。

      坑道は洞窟のようなものです。

       

      以下の画像は、龍源寺間歩の出口につながる道となります。

      つまり、帰り道ですね。

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(10分28秒の映像)

       

       

      以下の画像が、龍源寺間歩の入り口への正規ルートです。

      ここから300mほど歩きました。

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(10分34秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(10分42秒の映像)

       

      • YouTube動画の切り抜き画像(10分49秒の映像)

       

        1-5. 龍源寺間部

        ようやく龍源寺間部(りゅうげんじまぶ)の入り口に到着しました。

         

        Googleマップだと以下です。


        料金所があります。

        私は大人料金410円を払いましたが、最新の料金表は以下のホームページをご確認ください。

        島根県西部公式観光サイト

         

        • YouTube動画の切り抜き画像(10分55秒の映像)

         

        以下の画像が、龍源寺間部の入り口です。

        ちょっと異様な雰囲気をかもし出しています。

         

        • YouTube動画の切り抜き画像(11分10秒の映像)

         

        坑道の中も撮影していますのでいくつかご紹介します。

        ただ、暗かったので、あまりきれいに撮影できませんでした。

        気になる方はぜひ、龍源寺間部を訪れてみてください。

        • ちなみに撮影しながらでしたが、入り口から出口まで、7分でした。

         

        • YouTube動画の切り抜き画像(11分21秒の映像)

         

        • YouTube動画の切り抜き画像(11分28秒の映像)

         

        • YouTube動画の切り抜き画像(11分42秒の映像)

         

        • YouTube動画の切り抜き画像(11分45秒の映像)

         

        • YouTube動画の切り抜き画像(12分06秒の映像)

         

        • YouTube動画の切り抜き画像(12分28秒の映像)

         

        2. 終わりに

        石見銀山は、街並み地区も観光スポットで、龍源寺間部を訪れた後に立ち寄ってます。

         

        そこはまるで、江戸時代にタイムスリップしたような場所となります。

        観光記事は別の記事でまとめていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

         

         

        最後に、観光動画の撮影/編集設定をまとめて終わりにします。

        • カメラ: BMPCC4K(ブラックマジックデザイン社)
        • レンズ: オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
        • カメラ設定
          • 焦点距離
            • 25mm
          • ISO: 100〜1,250
          • フレームレート: 24fps
          • シャッタースピード: 1/48
          • 絞り: 場所により変更
        • 動画編集ソフト: DaVinci Resolve
        • 主な編集設定
          • カラーコレクション
            • 主に自動バランス
            • 必要により自分で調整
          • トランジション: クロスディゾルブ

         



        おすすめの記事