
【←前の記事】
ゴール
- 本ブログの記事数を『1,000記事』にする!
- 【期限】2022年3月1日
目的
- 個人事業主として、月収1万円の事業にするため
基本方針(ポリシー)
- 雑記ブログとして、内容を定めず、ひたすら記事数を増やしていく
補足
- ブログに力を入れる理由
- 「資産」のように、価値が上がれば上がるほど、収入を生み出してくれるものである
- 老後、更新しなくても、収入を生み出し続けてくれる可能性がある
私は2021年11月現在、本ブログの記事数を「1,000記事」にすることに挑戦中です。
2021年9月30日に宣言しました。
本記事では、2021年11月14日〜11月20日の、日本語ブログの記事投稿数を報告したいと思います。
なお、先週の報告は、以下の記事となります。
目次
1. 2021年11月14日〜11月20日の記事投稿数
11月14日〜11月20日の記事投稿数は下表のとおりです。
なお、投稿数に応じて、アクセス数が増えていくかを分析するため、「ブログへの訪問ユーザ数」「PV(ページビュー)数」も合わせて記載します。
1-1. 記事投稿数は、先週よりも増加
先週は、1週間で3記事の投稿であり、1日平均はほぼ0記事でした。
今週は、1週間で14記事の投稿であり、1日平均は2記事です。
目標は1日6記事投稿のため、目標には達していませんが、先週よりも投稿数が増えました。
3日連続で、0記事!
先週は6日連続で投稿数0だったのですが、今週も3日連続で投稿数0の日がありました。
先週と同様、読書をしていました。
現在、資産運用に関する本を読んでいます。
- 経済学
- FX
本は、1冊あたり2〜3時間ほどかかるものが多く、読み続けるとブログを書く時間と気力がなくなります。
結構疲れますからね。
特に、メモを取りながら、分からない用語を検索しながら読んでいるため、かなりの時間を費やしています。
その後、読んだ本について、一気にレビュー記事を書くので、投稿記事数が増えます。
11月16日に6記事も投稿していますが、これは、読み終えた本のレビューを、メモを見ながら一気に書いたからです。
このように、後から挽回できるのですが、やはり読書レビューは時間がかかる行為ですね。
本ブログの記事数を1,000記事にするためには必要なことですが、「早く達成させたい」のであれば、なるべく避けた方が良さそうに思っています。
ただし、現在は、資産運用のための読書なので、私にとって必要な読書です。
レビューで記事を増やしたいためではなく、生活に必要な読書です。
もう少し読書を続け、学びがひと段落したら、読書レビュー以外の記事を書きまくろうと思ってます。
1-2. ユーザ数は、先週よりも減少
先週のユーザ数は、248〜288人で、1日平均272人でした。
今週のユーザ数は、230〜287人で、1日平均253人です。
先週よりも減りました。
1日300人を達成させたいのですが、なかなか厳しいようです。
また、逆に、1日のユーザ数が減っています。
もし200人を下回るようであれば、本格的にテコ入れをしないといけないように思っています。
それまでは読書を続けますが、そろそろブログに集中しないとダメそうですね。
1-3. PV数は、先週よりも減少
先週のPV数は、327〜431で、1日平均368でした。
今週のPV数は、328〜400で、1日平均352です。
PV数も減少しました。
1日平均400PVを目指していますが、こちらもなかなか厳しいです。
1日平均300を下回るようになったら、全てを捨てて、ブログに集中したいと思っています。
1-4. 1000記事達成の予定はいつか?
11月20日時点で、241記事ですので、残り759記事です。
1日の投稿記事数が1記事〜10記事の場合の達成日を表にしました。
1日6記事書いても、目標期限の2022年3月1日に1,000記事達成することはできないです。
期限変更しようと思ったのですが、とりあえず2021年12月末まではこのまま続けます。
読書期間が終わって、12月末までに書き溜めたメモをすべてブログ記事化しようと思っており、そこで少し挽回すると思っています。
その後、2022年1月1日から、改めて自分が達成できそうでできなさそうな微妙なラインの期限を決めたいと思います。
1-5. 人気記事ランキング
ブログの傾向を調べるため、人気記事ランキングを保存しています。
どのような記事が人気であるか、その変化を分析するためです。
今回から、前回の写真と比較して並べたいと思います。
- 左:先週 | 右:今週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
統計ミス?
先週も報告したのですが、統計ミスが発生しています。
ランキングに表示される「views」の値は、記事を作成してから今日までのトータルの値のはずです。
それなのに、先週から今週で、値が下がっているものがあります。
- 1位など
この値は、Googleアナリティクスから取得した値のはずなので、そちらの情報がおかしいのかもしれません。
原因不明です。
まだ本格的に調査していないのですが、順位は正しいと思いますので、引き続きこの順位を掲載していきます。
まだ挑戦日記はランキング入りしていない
私は現在、本ブログにおいては、挑戦日記に力を入れています。
そのため、30位については、挑戦日記の記事が来て欲しいと思っていますが、まだランキング入りしていないようです。
先週、挑戦日記で一番アクセスがある記事が15PVでしたが、今週は変わらず15PVのままでした。。
2021年9月30日に書いた、以下の記事です。
30位が530PVなので、当分、抜くことはなさそうです。
とりあえずこのランキングについては、30位をチェックしていきたいと思います。
- 挑戦日記の一覧
- (日本語ブログ運営日記-No.001)ブログを『1,000記事』書くことに挑戦します! (2021-09-30 23:59:53)
- (資産家日記-No.001)資産家になるため、資産運用で『月収10万円』に挑戦します! (2021-09-27 13:40:45)
- (FXトレード日記-No.001)資産運用の通算成績をプラスにするため、『FX』で『85万円の利益確定』に挑戦します! (2021-10-19 12:17:47)
- (個人事業主日記-No.001)個人事業で『月収10万円』に挑戦します! (2021-10-14 21:56:31)
- (英語ブログ運営日記-No.001)月収1万円の事業を作るため、『英語ブログ』で『47都道府県の紹介』に挑戦します! (2021-10-16 22:10:14)
- (YouTubeチャンネル運営日記-No.001)月収1万円の事業を作るため、『YouTube』で『47都道府県のロードムービー制作』に挑戦します! (2021-10-18 13:25:35)
- (BMWドライブ日記-No.001)BMW320iで『47都道府県制覇』に挑戦します! (2021-10-16 12:01:07)
- (筋トレ日記-No.001)腹筋をバキバキに割ることに挑戦します! (2021-10-06 06:23:43)
- (本人訴訟スキル習得日記-No.001)本人訴訟ができる知識を得るため、「司法試験予備試験」の「短答式試験」に挑戦します! (2021-10-09 11:15:29)
- (TOEIC900点挑戦日記-No.001)『TOEIC900点』に挑戦します! (2021-10-11 21:29:47)
- (簿記3級挑戦日記-No.001)『日商簿記検定3級』に挑戦します! (2021-10-12 14:23:05)
- (中小企業診断士スキル習得日記-No.001)『中小企業診断士』の『第1次試験』に挑戦します! (2021-10-12 22:06:47)
- (G検定挑戦日記-No.001)AI(人工知能)の知識を深めるため、『G検定』に挑戦します! (2021-10-13 16:27:46)
- (FP3級挑戦日記-No.001)お金に関する知識を深めるため、『3級ファイナンシャル・プランニング技能検定』に挑戦します! (2021-10-14 02:08:35)
2. 終わりに
読書は本当に気持ちがいいです。
自分の知識が増えている感じがして、読み終わった後、後悔がないです。
娯楽番組とか動画とかを見た後は、ちょっと複雑な気持ちになります。
「時間を浪費してしまったのではないか...」
読書をやめることはできないと思っています。
そのため、読書を記事に変え、お金を得ることが私にとって一番よい方法です。
本ブログを読書レビューブログに変更していくのもアリだと思っています。
それで1,000記事を目指すのも悪くありません。
ちょっと考えてみようと思ってます。
【次の記事→】
【No.001の記事リンク】
本挑戦が面白いと思った方は、No.001の記事から全ての記事へアクセスできるようになっています。
ご参照ください。