
【←前の記事】
ゴール
- 本ブログの記事数を『1,000記事』にする!
- 【期限】2022年3月1日
目的
- 個人事業主として、月収1万円の事業にするため
基本方針(ポリシー)
- 雑記ブログとして、内容を定めず、ひたすら記事数を増やしていく
補足
- ブログに力を入れる理由
- 「資産」のように、価値が上がれば上がるほど、収入を生み出してくれるものである
- 老後、更新しなくても、収入を生み出し続けてくれる可能性がある
私は2021年11月現在、本ブログの記事数を「1,000記事」にすることに挑戦中です。
2021年9月30日に宣言しました。
本記事では、2021年11月7日〜11月13日の、日本語ブログの記事投稿数を報告したいと思います。
なお、先週の報告は、以下の記事となります。
目次
1. 2021年11月7日〜11月13日の記事投稿数
11月7日〜11月13日の記事投稿数は下表のとおりです。
なお、投稿数に応じて、アクセス数が増えていくかを分析するため、「ブログへの訪問ユーザ数」「PV(ページビュー)数」も合わせて記載します。
1-1. 記事投稿数は、先週よりも減少
先週は、1週間で22記事の投稿であり、1日平均は3記事でした。
今週は、1週間で3記事の投稿であり、1日平均はほぼ0記事です。
目標は1日6記事投稿のため、目標には達していませんですし、先週よりも投稿数が減っています。
6日連続で、0記事!
今週は、ほとんど記事を投稿しませんでした。
理由としては、「読書」です。
読みたい本を読んでいました。
なお、読んだ本については、ブログ記事として投稿する予定なので、本ブログの記事数を増やすための読書となります。
そのため何もしなかったわけではありません。
ただ、明らかに1,000記事までの道のりが遠のいてます。
もう2022年3月1日までに達成することはできないでしょう。
そろそろ期限の変更を考えなければいけないと感じています。
とりあえず読書の方は、11月13日で一旦終了し、来週は記事を書きまくろうと思っています。
これでどこまで挽回できるか確認し、期限変更を考えたいと思います。
1-2. ユーザ数は、先週よりも増加
先週のユーザ数は、234〜296人で、1日平均263人でした。
今週のユーザ数は、248〜288人で、1日平均272人です。
先週よりも増えました。
1日300人を達成させたいのですが、300人の壁は高いです。
なかなか達成されません。
1-3. PV数は、先週よりも増加
先週のPV数は、292〜403で、1日平均354でした。
今週のPV数は、327〜431で、1日平均368です。
PV数も増加しました。
1日平均400PVを目指していますが、こちらも高い壁のようです。
記事数を増やすことで、アクセスが多い記事が1記事でもできれば達成できると思っています。
とにかく今は書き続けます。
1-4. 1000記事達成の予定はいつか?
11月13日時点で、227記事ですので、残り773記事です。
1日の投稿記事数が1記事〜10記事の場合の達成日を表にしました。
1日6記事書いても、目標期限の2022年3月1日に1,000記事達成することはできないです。
なんと、7記事書いても達成できなくなってしまいました。
さすがに期限変更が必要ですね。
手が冷たく、記事が書きにくい季節に!
寒いときは暖房をつけるようにしているのですが、それでも、寒い日はキーボードを叩く手が冷たいです。
特に夜は指先が冷たくなっており、記事を書き続けるのが厳しい状況です。
手袋の指先を切って、手を温める方法を試してみたのですが、キーボードが打ちにくくなってダメですね。
色々調べると、加熱マウスパッドというものがあるんですね。
知りませんでした。
これなら、暖かい中でキーボードが打てるかもしれません。
値段もそれほど高くないようなので、購入を検討しようと思います。
- 加熱マウスパッド
1-5. 人気記事ランキング
ブログの傾向を調べるため、人気記事ランキングを保存しています。
どのような記事が人気であるか、その変化を分析するためです。
今回から、前回の写真と比較して並べたいと思います。
- 左:先週 | 右:今週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
- 先週
統計ミス?
先週も報告したのですが、統計ミスが発生しています。
ランキングに表示される「views」の値は、記事を作成してから今日までのトータルの値のはずです。
それなのに、先週から今週で、値が下がっているものがあります。
- 1位など
この値は、Googleアナリティクスから取得した値のはずなので、そちらの情報がおかしいのかもしれません。
原因不明です。
まだ本格的に調査していないのですが、順位は正しいと思いますので、引き続きこの順位を掲載していきます。
まだ挑戦日記はランキング入りしていない
私は現在、本ブログにおいては、挑戦日記に力を入れています。
そのため、30位については、挑戦日記の記事が来て欲しいと思っていますが、まだランキング入りしていないようです。
先週、挑戦日記で一番アクセスがある記事が12PVでしたが、15PVになっていました。
2021年9月30日に書いた、以下の記事です。
30位が503PVなので、まだまだ先ですね。
とりあえずこのランキングについては、30位をチェックしていきたいと思います。
- 挑戦日記の一覧
- (日本語ブログ運営日記-No.001)ブログを『1,000記事』書くことに挑戦します! (2021-09-30 23:59:53)
- (資産家日記-No.001)資産家になるため、資産運用で『月収10万円』に挑戦します! (2021-09-27 13:40:45)
- (FXトレード日記-No.001)資産運用の通算成績をプラスにするため、『FX』で『85万円の利益確定』に挑戦します! (2021-10-19 12:17:47)
- (個人事業主日記-No.001)個人事業で『月収10万円』に挑戦します! (2021-10-14 21:56:31)
- (英語ブログ運営日記-No.001)月収1万円の事業を作るため、『英語ブログ』で『47都道府県の紹介』に挑戦します! (2021-10-16 22:10:14)
- (YouTubeチャンネル運営日記-No.001)月収1万円の事業を作るため、『YouTube』で『47都道府県のロードムービー制作』に挑戦します! (2021-10-18 13:25:35)
- (BMWドライブ日記-No.001)BMW320iで『47都道府県制覇』に挑戦します! (2021-10-16 12:01:07)
- (筋トレ日記-No.001)腹筋をバキバキに割ることに挑戦します! (2021-10-06 06:23:43)
- (本人訴訟スキル習得日記-No.001)本人訴訟ができる知識を得るため、「司法試験予備試験」の「短答式試験」に挑戦します! (2021-10-09 11:15:29)
- (TOEIC900点挑戦日記-No.001)『TOEIC900点』に挑戦します! (2021-10-11 21:29:47)
- (簿記3級挑戦日記-No.001)『日商簿記検定3級』に挑戦します! (2021-10-12 14:23:05)
- (中小企業診断士スキル習得日記-No.001)『中小企業診断士』の『第1次試験』に挑戦します! (2021-10-12 22:06:47)
- (G検定挑戦日記-No.001)AI(人工知能)の知識を深めるため、『G検定』に挑戦します! (2021-10-13 16:27:46)
- (FP3級挑戦日記-No.001)お金に関する知識を深めるため、『3級ファイナンシャル・プランニング技能検定』に挑戦します! (2021-10-14 02:08:35)
2. 終わりに
1,000記事を書くと宣言してから初めて、投稿0の日数が6日も連続してしまいました。
さすがに反省です。
ただ、読書というのは非常に時間がかかるものだと分かりました。
読書レビュー記事は時間対効果が少ない気がします。
そのため今後は、読書の時間とレビューを減らし、その他の記事を増やすように変えていきたいと思います。
1,000記事達成までに書くネタがなくなったときに、読みたいと思っていた本を読むことにします。
少し軌道修正です。
これで良い流れをつかめればと思っています。
来週が勝負です。
【次の記事→】
【No.001の記事リンク】
本挑戦が面白いと思った方は、No.001の記事から全ての記事へアクセスできるようになっています。
ご参照ください。