
【←前の記事】
ゴール
- 英語ブログを構築し、47都道府県を紹介する!
目的
- 個人事業主として、月収1万円の事業にするため
私は2021年11月現在、英語ブログで47都道府県を紹介することに挑戦中です。
目的は月収1万円の事業にするためです。
2021年10月16日に宣言しました。
本記事では、英語ブログ運営日記における、2021年10月の月間報告を行いたいと思います。
なお、先月(9月)の報告記事はありません。
目次
1. 目標に関する報告:47都道府県を紹介できていない
私は、英語ブログで47都道府県を紹介することを目標(ゴール)としています。
2021年10月末において、まだ47都道府県を紹介できていません。
というより、まだ英語ブログの構築に着手できていません。
英語ブログはすでに構築済みであり、過去の記事が投稿されています。
それらについては削除する予定です。
そして新たに、47都道府県を紹介していく記事を書いていく予定としています。
ただ、2021年10月はまったく着手できませんでした。
理由としては単純に、時間が取れなかったためです。
正確にいうと、本ブログの記事数を1,000記事にすることに集中していました。
1-1. 優先順位を考えたところ、英語ブログの優先順位が下がった
私は、個人事業主であり、現在、3つの事業をそれぞれ月収1万円にすることに挑戦中です。
2. 英語ブログ
3. YouTubeチャンネル
このうち、2021年10月末時点で、収益化ができているのは、「1. 日本語ブログ」だけです。
英語ブログとYouTubeチャンネルは、1円も稼げていません。
ただ、日本語ブログは、月収1万円に達していません。
このような状況の中、まずは1つの事業に集中して、月収1万円を作ろうと考えました。
上記3つでいうと、日本語ブログがすでに収益化できているので、この事業を伸ばしていくほうがよいと判断しました。
そのため、日本語ブログの記事数を増やして(目標1,000記事)、月収1万円にすることに集中することにしています。
英語ブログとYouTubeチャンネルの事業は、ひとまず、保留したいと思ってます。
1-2. 冬は活動しづらい
日本語ブログの運営は、記事の作成がメインですが、資格の勉強などがネタとして含まれており、すべて自宅でできます。
ただ、英語ブログとYouTubeチャンネルは、「47都道府県への観光」が必要なため、活動しづらい状況となっています。
①新型コロナウイルス
2021年11月4日現在は、新型コロナウイルスは落ち着いてきています。
ただ、冬になってきたため、これからどうなるか予想がつきません。
そのため、他県に観光に行くのをためらっています。
ちなみに私は広島県に住んでいます。
②冬は地面が凍ってくる
47都道府県への観光は、基本的に、車でいく予定です。
ただ、スタッドレスタイヤがないため、凍った地面は走れません。
雪が降ったり、気温が低い日は車に乗らないようにしています。
私は広島県に住んでいますが、北に位置する、島根県、鳥取県などには行けなくなると思ってます。
行くとしたら、山口県や岡山県、四国地方でしょう。
できれば、中国地方(広島県、島根県、鳥取県、山口県、岡山県)から制覇したいのですが、冬になってきたので、ちょっと厳しい状況です。
③ガソリン代が高騰中
車で観光地に行く場合、ガソリン代がかかります。
私の車はハイオクガソリンなのですが、1リッター160円〜170円に高騰しています。
個人事業主として開業したのですが、実はそれほどお金を持っていません。
貯金をくずして生活している状況です。
そのため、できれば日本語ブログで生活費を確保し、英語ブログとYouTubeにより、ガソリン代を稼ぎたいと思っていました。
こういう状況の中、ガソリン代の高騰は痛手となっています。
④寒い
観光地に行くのは車なので暖房が効いてよいですが、観光地は非常に寒いです。
カメラ撮影の際、手でカメラを持って構える必要がありますが、手が震える季節になってきました。
私はどうも寒いのは苦手です。
夏の方が好きですね。
セミの声を聞きながら、青い海や緑が鮮やかな山を撮影するのが大好きです。
逆に冬はあまり好きではありません。
冬の山の色より、夏の山の色の方が好きです。
そういった意味で、47都道府県の観光は、基本的には夏に実施したいと思っています。
春から夏ですね。
秋の紅葉は好きですが、夏の緑色の葉っぱの方が好きです。
やはり、春から夏です。
すべては言い訳!
以上、4つの理由が重なり、外出したくなくなっています。
どう考えても言い訳ですね!
事業として実施していくなら、多少の我慢も必要でしょう。
ただ、最初に述べたように、まずは日本語ブログを月収1万円にしたいという思いもあり、英語ブログは少しの間、休もうと思っています。
1-3. 撮影素材がある!
実は、2021年の夏(7月〜8月)に、いくつか撮影を行なっています。
それらについてはまだ未編集です。
こちらについては、自宅にいたまま作業を行えます。
そのため、英語ブログについては、今ある素材だけを使って、ゆっくりと構築していきたいと思います。
あくまでもメインは日本語ブログにします。
1ヶ月に1日だけでいいので、英語ブログの構築時間を確保し、今ある素材を英語ブログに反映したいと思います。
広島県内の3箇所くらいの素材なので、11月、12月、1月、2月、3月の5ヶ月間でゆっくり時間をかけて取り組もうと思います。
なお、英語ブログとYouTubeは同じ素材で作りますので、両方進めていく予定です。
2. 目的に関する報告:月収1万円どころか、ゼロ!
英語ブログで47都道府県を紹介する目的は、月収1万円の事業にするためです。
先に説明したとおり、英語ブログはまだ着手していませんので、収入はゼロです。
今ある広島県の素材を使っても、1円も稼げないと思います。
ブログもYouTubeも勢いが必要でしょう。
1ヶ月に一回の更新でなく、1週間に一回くらいの更新をしないと、誰もフォローしてくれないと思います。
そのため、3月か4月頃から、1週間に一回更新することを目標にして、勢いをつけながら英語ブログとYouTubeを実施したいと思っています。
その準備として、英語ブログの外観などは、3月までに作っておきます。
3. 10月に実施したこと
英語ブログは着手していませんが、本挑戦日記に関しては、以下のような記事を書きました。
4. 11月に実施すること
11月は先に説明したとおり、1日だけでいいので、英語ブログ構築の時間を取って、今持っている素材を使って、記事を作りたいと思います。
そこまで完璧な記事にせず、写真を載せるだけでもヨシとします。
あくまでも日本語ブログのほうをメインとして実施したいため、英語ブログはゆっくり進みます。
5. 終わりに
英語ブログは、個人事業主としての1つの事業です。
そのため、英語ブログ運営日記は、個人事業主日記とも関連があります。
個人事業主日記は、以下の記事で月間報告していますので、興味がある方はご確認ください。
【次の記事→】
未作成
【No.001の記事リンク】
本挑戦が面白いと思った方は、No.001の記事から全ての記事へアクセスできるようになっています。
ご参照ください。